fc2ブログ
そして神戸
18日、浜田省吾チャリティーライブの当日。


定時に出勤するも気もそぞろ?(笑)
一通りの仕事を済ませ、半日休ではあるが、空港行きの高速バスの関係で
少しばかり早めに上がらせてもらう。

余裕を持ちすぎたせいか、福岡空港で暇をもてあます(笑)
でもここでこけたら元も子もないから、これくらいでちょうどよいのだと言い聞かせる。
不安をよそに道程は至極順調で、予定通りきっかり17時にホテルにチェックイン。
リムジンバスの降車場が国際会館のすぐそばだったこともあり、
道筋と所要時間、晩ご飯によさそうなお店を確認しながらのホテル入り。
一直線に約7分^^ ナイス!!

少し休憩をとり、いざライブ会場へ!
ホテルから向かうと国際会館の裏手になるので、建物のそばに着いても人はそんなに多くない。
表に回るといるいる!たくさんの人々。
案内に沿って入場手続き。シートはどこかな?良い席だと良いな・・・ちょっとどきどき。
係の女の子にプリントアウトしたQRコードを渡す。
受け取った座席券は 「2階 3列 26番」
ちょっと残念な気持ちにはなったけど贅沢は言ってられない、3列目ならよいではないか!

着席の前にグッズコーナーで、この日の記念にチャリティーでのみ販売されるタオルマフラーを購入。
その場で袋を開けて首にかける人も多かったが、それは遠慮しておいた(笑)

0619-5.jpg

26番・・・ 入り口の座席表で確認すると
おっ! ステージど真ん中、ちょうどセンターの席ではないか。
2階とは言ってもアリーナと違いかなり近い感じ。
客席が次々と埋まっていく・・・

18:30、いよいよSHOWの幕開け♪
ステキなセット!! お洒落な演出・・・
セトリはあちらこちらで出回っているのでここで語るのはやめておこう。

真正面に省吾の姿!いい!いい!!

『こんなに近いのに何で双眼鏡で見てるの?』
間近の席(2,3列目?)なのに双眼鏡を覗いてる人を見つけて浜田省吾が言う。
『双眼鏡で何を見るの?つい自意識過剰になってしまうじゃない』
と、焦りながら格好をつけるお茶目な省吾。

曲が変わるたびに顔を見合わせて寄り添う前の席のカップル。いいなぁ・・・(笑)
時々手拍子のリズムが狂う右隣の席の兄さん、オイオイっ!またずれてるよ(笑・笑)
ずっと身体でリズムを取ってる左隣のお姉さんX2 私も一緒にゆらゆら♪

みんながそれぞれに楽しんでいる。

アリーナの熱く燃えるようなステージとはひと味もふた味も違う、
なんとも粋なライブ・・・

あっという間に2時間半が過ぎ、予定通り21:15に幕が下りた。

長いことファンでよかったな・・・ そう思えるひとときだった。
浜田省吾を通して復興支援に関われたことを嬉しく思う。
気持ちよく送り出してくれた家族、社長に感謝!


さて、胸はいっぱいになったけど、お腹はぺこぺこ。
「おいしいご飯食べて帰ろう」と、マークしていたお店・・・
なんとすでに2軒ともクローズ。
ホテルは繁華街と反対方向にあるため、オフィスやビジネスホテルが多い。
街中であるにも関わらず人通りは少ない。そのためか飲食店も早く閉店するようだ。
横道にはいってみたりもしたけど開いていたのは居酒屋と韓国料理店・・・
さすがにひとりじゃねぇ・・・

予想通り、コンビニでサンドイッチとチキンとビールを買い、
ホテルの部屋で独りで乾杯♪

一息ついたところでお風呂に入り、上がってみると聖さんから陣中見舞い(?)メールが届いていた。
ビールをもう1本飲みながらメールの返信。

さすがに疲れていたのか、飲み終わらないうちに寝付いてしまっていた^^;
ふと目覚めると3時!!
慌てて歯磨きをして、TVと灯りを消して再び眠り落ちた。


やっぱりこれがベストだったのかも(*^_^*)






スポンサーサイト



テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記

[2013/06/20 21:50] | 浜田省吾 | トラックバック:(0) | コメント:(8) | page top↑
運を天に任せた結果
浜田省吾チャリティーライブ当選発表の日。

発表は12時。マイページにて確認するようにとのこと・・・


まぁダメ元でエントリーしたわけだし、漏れて当然という気持ちなので特に緊張感もない。

でもやっぱり気になるのでお昼休みにチェック!

0505.jpg

fukkouからメールが来ていた。

じぇっ!? 目を疑った。

『【fukkou】INFORMATION FROM ON THE AVENUE 2013 special チャリティーライブ当選のお知らせ』

じぇじぇじぇっ!!! なんと当選!!マジで!?


『この度は「SHOGO HAMADA ON THE AVENUE 2013 special チャリティーライブ For 東日本震災復興支援&海外-人道支援プロジェクト」をご利用いただきましてありがとうございました。
先般お申込みいただいたチケットにつきまして厳正なる抽選を行った結果、ご当選となりましたのでお知らせ致します。

当落確認・ご入金番号確認・チケット配送等につきましては「マイページ」のお申込み内容詳細をご確認ください。
お支払い方法・配送方法等は「はじめての方へ」をご確認ください。』


狐につままれたような気持ちで、マイページで確認。


  浜田省吾 神戸国際会館こくさいホール 兵庫県
  2013年6月18日(火) 17:30開場 18:30開演


ホントに当選だ。

やったぁ!と、支払い情報を得る。

帰りにでも支払いを済ませて確定したかったけど、締め切りまでに日はあるし

エントリーしたことは言ってあったけど、やっぱりひとまず家族に報告しなければね。



実を言うとお目にかかりたい方々もいらっしゃるし、東京で参加したかった。

しかし、日程的にどうしても仕事を休むわけにいかず、

初遠征してのライブ参加は神戸でのエントリーとなった。

ずっと一匹狼(?)で細々と応援してきたので他の方々の当落はまったく分からない。

ブログ仲間さんたちはどうだったのだろう?

今回より顔写真の登録などエントリー方法が厳しくなったので、当選確率がいいのかな?



ともあれ『幸運の女神』は微笑んでくれた♪






テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記

[2013/05/22 23:58] | 浜田省吾 | トラックバック:(0) | コメント:(6) | page top↑
運を天に任せる
GWも残すところあと一日。

休日はあっという間に過ぎる。


うちは毎年それぞれ思い思いに過ごすので、特に遠出をするなんてこともない。

行楽地は人があふれているし、道路も渋滞。

そういうのが苦手な私、昨日は友達と会っておしゃべり三昧。

今日は日曜日ということで通常の日曜日と同じように、家事やら買い出しやら・・・

買い物に出かけて気づく。

車がやけに少ない!みんなどこかへお出かけなんだ。


夕食にダンナが寿司を食べたいと言い出し、市内で唯一の回転寿司に行くことに。

夕刻になるとさらに車が少ない!!

なのに寿司店は満員御礼で順番待ちの人々がわんさか(>_<)

めげずに番号札を取ると66番。確かいま呼ばれていたのは38番(-_-;)

待つことおよそ50分。席に案内され、ビールを片手に美味しくいただいた。

3人で3650円也。安っ!!(^_^)v 年寄りばかりだから・・(笑)

0505-3.jpg0505-1.jpg0505-2.jpg



っと前置きがやたら長くなったが、ここからが本題(笑)

昨日、友人から写真を撮ってもらった。

そう、浜田省吾のチャリーテーライブにエントリーするための写真。

0505.jpg

特設サイトから案内にそって必要な手続きをする。

簡単ではあるけれどけっこう面倒^^;

無事にエントリー完了♪

当たるといいな・・・ 


結果は神のみぞ知る?







テーマ:雑記 - ジャンル:日記

[2013/05/05 23:50] | 浜田省吾 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
チャリティライブ
昨日、浜田省吾のオフィシャルサイトより届いたメール・・・

0427-1.jpg


なんと、チャリティーライブ開催というテンションがあがるお知らせ!!

『SHOGO HAMADA
ON THE AVENUE 2013 special
チャリティーライブ
For 東日本震災復興支援&海外-人道支援プロジェクト』



6月に神戸、そして7月に東京でそれぞれ2日間。

う~ん・・・ 神戸かぁ・・・ 東京かぁ・・・

福岡はないのか?!

しかも平日・・・



でも・・・ でも、行きたい!観たい!!参加したい!!!



いつもならすんなり諦める。



今回はダメもとでエントリーしようと思う。

まずはそこからだ。


0427.jpg


受付は5月1日から。

エントリーにはひとりひとり顔写真登録が必要だそうな。

不正な売買を防ぐためにかなり厳重なチェック。

一長一短といったところかな・・・







テーマ:雑記 - ジャンル:日記

[2013/04/27 21:56] | 浜田省吾 | トラックバック:(0) | コメント:(2) | page top↑
浜田省吾 vol.4
9月13日に発売された『ロックジェット vol.49』、
地方性もあり2日遅れの9月15日に手にしたわけだが・・・

手元にある安心感もあったせいか、なかなかゆっくり読む機会がなく、
(老眼鏡かけなきゃ読めないし・・・ 苦笑)
ずっと机の上に置きっ放しになっていた。

1028-2.jpg

一月半も過ぎた今日はちびっ子台風も現れずやっとゆっくりと読むことができた。

浜田省吾に対する熱い想いが実に巧みな言葉で書かれていて、
どれも素晴らしい記事だった。

「うんうん そうそう」などと心で頷きながら読み進む・・・

それにしても皆さんの浜田省吾についての知識の深さには驚く。
(音楽関係、特に出版関係の方は当然の知識なのだろうが)
それに絡めた自分の気持ちも的確に表現されている。

すごいなぁ・・・

1028.jpg

私はと言うと、ファン歴33年と言ってもあんな風には語れない。
アルバムこそずっと聴いてきたけれども、ライブ参加の経験も少ないし、
楽曲やアルバムを作るときの心情も時代の流れも、
全く知らないというわけではないが、おそらく他の方々からすれば
知らないに等しいのではないか?


でもとにかく浜田省吾が好きで、詞も曲も歌声も好き。
言いたいことはたくさんあるけど上手く言い表せない。

でも、その想いは娘にも受け継がれ、娘から娘婿にもしっかり感染した。

それでいいんだと思う。
好きなものは好き!理屈はいらない。


なぁんて負け惜しみかも・・・(苦笑)




テーマ:お気に入りアーティスト - ジャンル:音楽

[2012/10/28 23:53] | 浜田省吾 | トラックバック:(0) | コメント:(0) | page top↑
| ホーム | 次のページ>>